みきみかん

倭姫巡幸

三重県度会郡:滝原宮を訪ねて

倭姫命ご巡幸のおもかげをたどるシリーズ第2弾。元伊勢である瀧原宮を参拝した訪問記です。「倭姫命の御巡幸」「お伊勢まいり」Wikipediaを参考にして瀧原宮を参拝した感想と私の疑問を書いています。
ブログ

エックスサーバーで独自ドメインのメールアドレスの作り方

エックスサーバーで独自ドメインを使ったメールアカウントの作り方やメール機能の活用について解説します。エックスサーバーのスタンダードプランはメーリングリスト20件、メルマガ10件を登録できます。
ブログ

一番簡単にブログを始めたいなら、エックサーバーがおすすめ

長期期間で契約するとプレゼントされる独自ドメインを利用してエックスサーバーのWordPress簡単インストールでブログを作ります。色々失敗してたどり着いた一番面倒くさくなくて簡単にできるブログの始め方です。
ブログ

ドメインとブログ名はどうやって決めるの?関係あるけど気にしなくてOK

ドメインとブログ名の関係性について有名ブロガーさんがを例にしつつ、私の考えをまとめました。ドメインとブログ名の関係性は確かにあるも絶対に「こうだ」というルールはありません。ブログ名は何度も変更可能ですが、ドメインは取得したら変更できません。取得の前のご参考にどうぞ。
ブログ

レンタルサーバーのプレゼントドメインはやっぱりお得、それとも損?

レンタルサーバーを契約すると期間中ずっと無料でドメインを利用することができす。取得料や更新料を払わずに利用できるキャンペーンまたはプレゼントドメインは、一見すると「お得」に感じますが本当のところはどうなんでしょうか?それについて考えてみました。
倭姫巡幸

愛知県一宮市:尾張国中嶋宮を訪ねて

倭姫が天照大御神を奉る大宮地を求めて旅した元伊勢の一つ、中嶋宮を求めて愛知県一宮市今伊勢の酒見神社と斎神社を参拝しました。それと併せて、一宮市の歴史と風土を感じるため一宮市博物館と駅名でもある妙興寺を訪れました。
ブログ

超高速・安心・低価格のロリポップ!ベーシックプランは安いだけじゃない!

ロリポップ!のハイスピードプランについて、実際に使ってみた感想を中心に口コミや評判をまとめました。メリット・デメリットをそれぞれ5つ紹介します。WordPressに特化したレンタルサーバーなので性能・機能は安定で高速、初心者にも使いやすい設計になっています。
神道関係

祝詞の文体と表記について。「宣る」の上から下への呪縛をほどく

祝詞には「奏上体」と「宣命体」の2種類の文体があり、書き方は「宣命書き」に統一されています。祝詞の語源は「宣り・と」です。一般に「宣る」は上から下へ言う意味です。文体と表記法の説明を通して、この特殊な「宣る」について考えたいと思います。
神道関係

「祝詞」ってなんだろう?漢字に惑わされないで、祝詞は当て字です。

「祝詞」についてまとめています。祝詞は御祈願などで神職が神様に向かって申し上げる文章で仏教のお経みたいなものです。しかし、現代の祝詞の意味と昔では少し違ってきていると感じています。語源から考えたいと思います。
ブログ

当たり前すぎて誰も教えてくれない?ドメインの疑問あれこれ

ドメインについて疑問をまとめました。私は独自ドメインを取得するとき不安でした。事前に知っていれば不安にならずにサッサとドメインを取得できたと思います。
ブログ

疑似要素を使ってサイズの違う見出しにアイコンを表示させる方法

疑似要素::beforeとposition、transformをつかってサイズの違うサイドバーの見出しにアイコンをつける方法です。なるべく簡単に更新や変更をするために、ちょっと試行錯誤した話です。
画像編集

買い切りの「Photoshop Elements 2023」はコスパがいい

買い切りの「Photoshop Elements 2022」とPhotoshopの違いをまとめました。ElementsはPhotoshopよりも機能が制限されていますが、プロを目指さない人、プロではない人には十分な機能を備えています。
神道関係

あちこち神道和歌集

私が勉強中に出会った神道に関する和歌をまとめました。神道の理解を深めるお手伝いが出来たら幸いです。
画像編集

Photoshop Elementsで文字に枠をつける方法2つ

Photoshop Elementsを使って、文字に枠や囲い線を付ける方法を解説します。レイヤー効果と選択範囲を使って文字枠を作ります。どちらも簡単で応用が利くので、覚えておいて損はありませんよ。
ブログ

ブログを引っ越したらユーザーを自動に新しいURLに転送しよう

無料ホームページをオリジナルURLにしたい、サイトの引っ越し、新しくドメインを取得した時に行わなければならないのがURLの転送(リダイレクト)です。URLの転送はいくつか方法がありますが、今回はHTMLファイルとHTACCESSファイルを紹介します。