サイトキットが更新されてから英語表記になっちゃって見づらいんです。どうやって直すんですか?
このページではWordPressプラグイン「Site kit」の英語表記を日本語に直す方法を解説しています。
なんとなく英語で言っていることは分かるけど、もしも重要な情報やエラーを見過ごしていたらと思うと不安ですよね。この通りにすればちゃんと日本語に戻りますので安心してくださいね。
英語表示から日本語表示の戻し方
手順は「Site kit」プラグインホームページから日本語表示のファイルをダウンロードします。その後サーバーにアップロードすれば、英語表示から日本語表示に切り替わります。
以下、画像を交えながら解説します。
プラグインホームページから日本語パックをダウンロードしよう
1.まず、サイドメニューからインストール済みプラグイン一覧を表示させます。その中から「Site kit」プラグインを見つけて、「詳細を表示」のリンクをクリックします。
2.次に詳細が表示されたら、右側にある「プラグインホームページ」をクリックします。
3.プラグインホームページが表示されたら、左右2カ所ある「サイトキットのインストール」の青ボタンをクリックします。
4.中央辺りの「Development」または「設定」のタブをクリックします。
ブラウザの翻訳機能を使っているため画像は「発達」となっています。もしお使いのブラウザと違っていたら、4番目のタブをクリックしてください。
4-2.表示が変わりますので、「Traslate “Site Kit by Google”」のリンクをクリックします。
ブラウザの翻訳機能を使っている場合、画像の様な日本語表記になります。
5.言語とパーセンテージが書かれたページが表示させます。右の方にグーグルのロゴや、プロジェクト(またはProjects)と下向きの三角形を見つけることができます。
その三角形のタブを開き、「Language Packs」をクリックします。
6.各国の言語パックが表示されます。日本語は中程にあるのでスライドを下げて、見つかったらデータをダウンロードします。
「google-site-kit-数字-ja.zip」というフォルダがダウンロードされます。
以上で、ファーストステップは終わりです。お疲れさまです。息抜きしてくださいね!
言語パックをサーバーにアップロードしよう
ここからは、それぞれのレンタルサーバーにあわせてアップロードしたくださいね。
1-1.はじめにZIPファイルを展開させます。そのままアップロードしたらファイルが開けないので日本語に変換できません。そのため、展開後、改めてファイルをアップロードします。
ZIPファイルを右クリックしてメニューを表示させます。その中から「すべて展開・・・」をクリックします。
1-2.ZIPファイルを展開すると、「google-site-kit-ja.英数字」のファイルが30個程度表示されます。それを全部アップロードします。
2.レンタルサーバーに接続して、アップロードします。
ロリポップ!の場合はサイドメニューから「サーバーの管理・設定」の「ロリポップ!FTP」を使用します。
3.サーバーに接続できたら、wp-content→laungage→Pluginsの順にフォルダを開いていきます。そうすると、「google-site-kit-ja.英数字」ファイルを見つけることができます。
慎重に行いたい人は一度これらのファイルをダウンロードします。面倒くさい人は、「google-site-kit-ja.英数字」ファイルを削除します。ここはお好みで行いください。
4.これで再度WordPressにログインして、Site kitを見てみましょう。日本語表記に戻っているはずですよ!
以上です。お疲れさまでした!
更新の度に英語表示になる
残念なことに、一度直せばずっと日本語表記のまま、ということはありません。サイトキットプラグインが更新する度に日本語表記がリセットされます。
そのたびに、毎回毎回・・・・日本語表記に戻す作業をしなくてはなりません。本当に残念です。
私はブラウザの翻訳機能を使って、気になる箇所だけ日本語表記にさせます。気になるところをカーソルで選び反転させて、右クリックで日本語翻訳にさせています。
多少日本語訳が分からないところもありますが、それぞれ業界の専門語や独特の言い回しだったりするので更に検索して言葉を理解していますよ。
サイトキットプラグインの英語表示から日本語表記へ戻す作業は、プラグインの更新の度にリセットされるので、あまり日本語表記にこだわらなくてもいいんじゃないかなと思いますよ。