WordPressのインストールから設定、サイトヘルス、運営していて困ったことなどをこの”WordPress”のカテゴリーに分けています。

WordPress「Site Kit byGoogle」英語表示から日本語表示へ直し方
WordPressプラグインの「Site kit by Google(サイトキット)」が更新によって日本語表示から英語表示になる問題を2ステップで解決します。ただし更新ごとに作業が必要です。

早いとこ設定しておこう!WordPressのリビジョンの設定方法
WordPressのリビジョン機能と設定方法について解説します。WordPressのリビジョンは編集履歴を保存し、誤った編集を取り消すことができます。また、リビジョンの件数や自動削除についても触れます。参考にしてくださいね。

【サイトヘルス】永続オブジェクトキャッシュを使用してくださいの対応について
サイトヘルスに「永続オブジェクトキャッシュを使用してください」と勧告された場合の対応です。「Cocoon」のフォーラムに対応が載っていますので参考にどうぞ。

最低限やっておくべきサイバー攻撃からWordPressを守るセキュリティ対策
WordPressの脆弱性が見つかったニュースや不正アクセスなど被害が騒がれる中で、どうしたらサイバー攻撃から自分のブログを守れるのかWordPressのセキュリティ対策についてまとめました。どれも簡単にできる対策を集めました。

reCAPTCHA設置「Contact Form7」のお問い合わせフォームを作る
reCAPTCHAが設置されたお問い合わせフォームを「Contact Form7」で作ります。reCAPTCHAはGoogleが提供するサービスの一つでBotかどうかを判断し、スパム攻撃からあなたのブログを守ります。

【WordPress】Jetpackを利用してお問い合わせフォームを作る方法
WordPressでのお問い合わせフォームの作り方をまとめました。プラグインの「Jetpack」を使えば、簡単に安全に運用することができます。このページでは、お問い合わせフォームの作り方から迷惑メールの対応まで解説しています。

表の使い回しができる「TablePress」の使い方とカスタマイズ
シンプルな表で設定が簡単で横スクロールができるプラグインの紹介です。この記事では「TablePress」の使い方、文字色を変更したり背景色や枠線を消す方法などお伝えします。「TablePress」は表の使い回しやショーコード内で編集ができるので、表が作りが面倒な人、時短したい人にピッタリなプラグインです。

イベントカレンダー「XO Event Calendar」の使い方とカスタマイズ
イベントカレンダープラグイン「XO Event Calendar」の使い方を解説します。プラグインを使えば、細かい休日や予定の告知ができます。祭典の告知を行いたい人、社務所の開所日を告知したい人に役立つプラグインです。

【サイトヘルス】一部のファイルがWordPressから書き込みできません
サイトヘルスステータスに「バックグラウンド更新が想定通りに動作していません」「一部のファイルがWordPressから書き込みできません:wp-admin/install.php」と表示された場合の対応策です。画像を入れながら、分かりやすく解説したつもりです。

WordPressアドレスとサイトアドレスを同じURLにしたほうがいい理由
WordPressアドレスとサイトアドレスがよく分からない人、独自ドメインか共有ドメインのどちらにしたらいいのか悩んでいる人に向けて書きました。WordPressアドレスとサイトアドレスは独自ドメインに統一した方がよい理由を解説します。

Jetpackのログインロックを解除する方法
WordPressにログインできなくて困っている人にむけてまとめました。JETPACKが自分のIPアドレスを不審なアドレスと認識したためにログインロックを行いました。リニューアル作業をしている人に多くでる傾向です。よかったら続きは本文でおよみください。

【サイトヘルス勧告】予約したイベントが遅れています
WordPressのサイトヘスステータスに「予約したイベントが遅れています」と表示された人向けに解決法を書きました。inpsyde_phone-home_checkinの遅れが原因だった場合の対処法を初心者の目線で解説します。

ユーザ名とパスワード忘れた!WordPressにログインする方法
ユーザ名やメールアドレス、パスワードを忘れて、WordPressにログインできなくて困っている初心者むけに、WordPressにログインする方法をまとめました。phpMyAdminを例にしてメールアドレスの確認法とパスワードのリセット(再発行)の手順を解説します。

WordPressにログインできない!ログインループの地獄から脱出する方法
正しいユーザー名とパスワードを入力しても何度もログイン画面が表示されることを「リダイレクトループ」と呼んでいます。原因はWordPressアドレスとのサイトアドレスが異なっていることが原因でした。その対処法を解説します。

【意外と難しい違い】WordPressの固定ページと投稿ページの違い
WordPressで記事を書くには固定ページと投稿ページの2種類のページがあります。今回の内容は固定ページと投稿ページの違いとどのように使うのかを説明したいと思います。書き方(エディタ)は同じなので違いを知れば、使い方は簡単です。