充実機能で設定がどこよりも簡単なエックスサーバーは国内シェアNO.1

エックスサーバーの感想アイキャッチ画像ドメイン/サーバ

エックスサーバーって実際はどうなの?

月額1000円は高くない?

この記事は「エックスサーバーの評判がいいことは分かるけど、実際はどうなの?」と思っているあなたにむけて、私が実際に使った感想とおすすめをまとめました。

エックスサーバーを使う前までは利用料が高いなと思ってました。使ってみると設定が簡単で機能が豊富。サポートセンターからの回答が早くて、国内シェアNO.1なのは納得しています。

初心者であれば「設定が難しくて不安」だと思うのでエックスサーバーを選んでおけば間違いなしです!

最後までお付き合いくださいね。

エックスサーバー、オススメの理由

エックスサーバーが選ばれる理由3つ

私がエックスサーバーをオススメする理由をあげます。

エックスサーバー、オススメの理由
  • 「Cocoon」ならダウンロードする手間がない
  • 設定が簡単なので、すぐにブログを始められる
  • サーバーパネルがシンプルで使いやすい
  • サポート充実している
  • 中の人のブログが役に立つ
  • 自動バックアップがあって安心
  • 国内シェアNO.1なので困ったことがあっても検索すれば自力で解決しやすい

エックスサーバーは「Cocoon」の開発事業を譲り受けた

2022年、WordPress無料テーマ「Cocoon」の開発者であるわいひら氏より開発事業を譲り受け、業務提携契約を締結しました。

このブログも「Cocoon」で作られています。無料であってもSEO、高速化、モバイルフレンドリーに対応しています。そのため200万件以上ダウンロードされています。

そんな無料テーマがWordPressをインストールしたときから、すぐにCocoonを使うことができます。

他のレンタルサーバーの場合、公式サイトからデータをダウンロードしWordPress上でテーマをアップロードしなくてはなりません。初心者にはちょっとドキドキな作業です。WordPress上にも無料のテーマはありますが、初心者から上級者まで使いやすいシンプルなテーマは「Cocoon」です。

問い合わせの返事が3時間でかえってきた

WordPressアドレスとサイトアドレスについてサポートセンターに土曜日に問い合わせいたしました。土曜日なのに3時間ほどで返信がかえってきました。

質問内容によって違うかもしれませんが、とても早かったです。メールの文面は分かりやすかったです。サポート内容で答えられない場合がありますが、悩んでいるくらいならお問い合わせしたらいいと思いますよ!

メールが面倒くさいアナタ、電話でのサポートもありますよ!

バックアップが自由にできる

バックアップを自分でするには面倒くさい人にピッタリです。

過去14日間分のメールを含めた自動バックアップが取得や復元ができます。 また、ディレクトリのバックアップもすることができます。

WordPressのバックアッププラグインで保存ができなかった場合でも、この機能があれば安心です。

オススメの契約プランはスタンダード

エックスサーバーにはスタンダード、ビジネス、プレミアムの3つのプランが用意されています。個人ブロガーならスタンダードプランがおすすめです。

月額費用(税込み)990円*転送量無制限
初期費用(税込み)0円無料SSLあり
vCPU/メモリ128コア/1024GBMySQL無制限
リソース保証6コア/8GBサポートメール/電話
容量300GB自動バックアップ14日分
<エックスサーバー スタンダードプラン>*36ヶ月契約

エックスサーバーが他と違うところはリソース保証です。

リソース保証とはアカウントに対して最低保証されるCPU・メモリ量です。他ユーザーの影響を受けることなく、安定的なサイト表示速度を維持することが可能です。

通常、1台のサーバーを多数のユーザーが共有して使っています。これを1本の水道管にたくさん開いた蛇口で例えると、一人だけが蛇口を使う分には影響なく水が出ますが、二人以上が蛇口を使うとある人の蛇口からは水がちょろちょろ、またあ人の蛇口からはポタポタとしか水がでてきません。

こんなことがサーバーでも起きたら嫌ですよね?他のユーザーの使い方やアクセスに関係なく安定して稼働するのがリソース保証です。

エックスサーバーの心配なところ

次にエックスサーバーの心配なところです。どうも、稼働停止しやすそうな雰囲気があります。

2022年4月11日にサーバーが落ちました。この日からは落ちていないですが、不安ですね。

他と比べた感想

こんな大手企業までエックスサーバーを使っているよ!

月額使用料だけをみると1000円を超えるので高いような感じがしますが、ロリポップ!のハイスピードプランも実は1000円を超えるプランなので、高性能サーバーならば1000円は妥当かなという印象です。

ロリポップ!のハイスピードと比らべると、サーバーパネルがとても使いやすい。(ロリポップ!の感想はこちら)整理されている画面なので、どこに何があるか分かりやすいし、よけいな広告がない。

かといって、シンプルすぎて言葉足らずだったり感覚的にまかせて使うこともない。機能的に整理されている感じでよいです。

WordPressは脆弱性が見つかりやすくセキュリティが少し心配なところがありますが、エックスサーバーはセキュリティの設定が多いので安心感があります。

早さと安定感ですが、これはなんとも言えません。差し支えなく表示されていると思います。PageSpeed Insightsの数値は、スマホは59点パソコンが95点です。

PageSpeed Insightsの数値は、スマホは59点

私はサーバーパネルが使いやすいかどうかに重点を置いているので、同じように使いやすい方がいいよねって人はエックスサーバーを選んだら間違いありませんよ。

PageSpeed Insightsの数値は、パソコンは95点
タイトルとURLをコピーしました