
ブログは無料のサービスがいいな

勝手に広告が表示されるから、有料がいいわ

ブログ収益が欲しいから、ブログはWordPressがいいよ
ブログをはじめるにあたって、有料か無料かどちらのサービスに利用か悩んでいる人に向けて、私の考えをまとめました。
私の場合は無料のサービスで始めましたが、もし収益化したいなと思うようならば有料サービスで始めた方が早いかもしれません。
お悩みの解決の糸口になったら嬉しいです。

無料ブログは純粋に書くことが楽しい人向き

無料ブログとは、登録料や更新料がかからないブログサービスのことです。
たとえば、
などがあります。
無料ブログは、書くことを楽しみたい人向きです。
というのは、使用料の支払い、デザインの設定、アクセス解析など煩わしいことがないからです。
無料ブログの良いところは、以下のような点があげられます。
- お金がかからない
- メンテナンスがいらない
- テンプレートがある
- 独自のアクセス解析がわかりやすい
- 興味ある人がすでに集まっている
- 仲間が作りやすい
- 絵文字が使える
私は10年ほどAmebaブログを利用していましたが、充実したブログライフを楽しんでました。
特にアメーバブログは、今は分かりませんが収益化も可能でした。
可愛い絵文字に、サークルみたいな仲間が作りやすい、ハッシュタグで記事を探しやすいので、特にSEOを気にしなくても検索されているようでした。
無料ブログに慣れたら有料プランを検討してみてもいいかも

有料ブログは無料ブログサービスのアップグレード版なので、より使いやすくなります。
一方の有料ブログはどうかというと、こちらも利点があります。たとえば
- 広告の削除
- 詳細なカスタマイズ
- 画像容量の増加
- アフィリエイト・・・など
広告が外されることカスタマイズが自由になり、あなたらしいブログを運営ができるので、読者はあなたを身近に感じることができるでしょうね。
有料になれば、よりセキュリティやバックアップが充実しているサービスもあります。
はてなブログProFC2ブログProなど先ほど紹介したブログサービスには有料プランが存在します。
いきなり有料プランはハードルが高いと思うので、まずは無料プランからはじめて「あ、続けられそう」っと思ったら有料プランに移行したらいいと思いますよ。

WordPressはオススメだけど慣れるまでに疲れる

無料のブログの上位版としての有料プランではなくて、自分でレンタルサーバーを借りてブログを運営する方法があります。
例えばWordPressという枠組みを使ってブログを運営する方法があります。
無料でWordPressを利用する方法がありますが、ここではレンタルサーバーを借りてWordPressを使う方法をさしています。
WordPressは使い方によってはホームページにもなる優れもので、テーマというテンプレートからデザインを選びブログの外観を作って行きます。
また、自分では難しいプログラムもプラグインという機能を使えば、お問い合わせフォームやブログ内集計によるランキング、表の使い回し、予定表の表示などもできます。
その一方で、障害があります。
WordPressを使ってブログを書くまでに、することが沢山あります。
- レンタルサーバーを借りる
- サーバーにWordPressをダウンロードする
- データーベースを作る
- WordPressの初期設定をする
- テーマを選ぶ
- カスタマイズする
- プラグインを入れて使いやすくする
- 固定ページ、投稿ページを理解する
行程が沢山有るのでブログを書き出すまでに、多くの初心者には挫折します。
まず、レンタルサーバーを借りるだけでも、どれにしようかと悩みます。
さらに、テーマを選ぶのも悩みます。
カスタマイズするのにも、どんなデザインにするか悩みます。
しかもカスタマイズの際にHTMLやCSSの知識が必要になります。
実際に書き出すまでに、疲れるんですよ。
WordPressをオススメしたい理由
前の記事でブログは資産になるとお話ししましたが、自分の所有物にするにはレンタルサーバーを借りなくてはなりません。できたら、独自ドメインも取得した方がいいでしょう。
無料ブログはサービス会社に依存しているので、サービス終了になればそれで終わりです。
WordPressはレンタルサーバーを変えても引っ越すことができるので、私はオススメです。
無料ブログでもデータを引っ越すことができるところもありますが、基本的に無料ブログではできません。1つずつコピーしていくのは手間ですよね。
自由度が高い方が好きな人、ホームページ的な使い方がしたい人、オリジナルにこだわる人はWordPressがオススメです。
私ならば無料ブログから始める

「ブログを始めるなら無料か有料、それともWordPressのどれで始めるか?」の答えですが、私だったら無料ブログから始めます。
Amebaブログを10年くらいしてから、WordPressに挑戦しました。
わからなさ過ぎて、1年間投げてました・・・。
だから、「ブログをしたい」と思ったら無料ブログで十分です。最近ではアフィリエイトも可能なブログがありますので、まずは無料からでいいんじゃないかなと思います。
もし、「WordPressに挑戦しよう!」と思われたら、このブログ『ぽてさら』を参考にしてくれたら嬉しいです。WordPressのブログの作り方を中心に記事を書いていますので、きっとお役に立てると思いますよ。
