PR

ブログを作るのにいくらかかるの?タダでもできるけど有料がオススメ

ブログのコストアイキャッチ画像ブログ

ブログっていくらかかるのかな?

「ブログっていくらかかるの?」「無料でもできるの?」「有料ブログだといくらかかるの?」って、あなたはブログの費用について知りたいと思っていますか?

ブログはスマホさえあれば無料で作ることができます。

今回は、「有料でブログ」を作る場合いくらかかるか、みなさんに代わって計算しました。

最安でブログを作る方法もお伝えしますね。

ブログにかかるコストは少ない

ブログにかかるコストは少ない

金銭感覚はひとそれぞれなので、ブログに価値がないと思っている人にとっては「1円でも高い!」て言いそうですが、この記事を見ているアナタはブログに価値を見いだしている人だと思います。

だけど、「失敗して損したら嫌だな」と思うからコストが気になっている・・・そんな人と想像します。

私もブログを始める前はそうでした。

サーバに月に500円まで、それでも年間6000円なので「ブログは高い!」と思ってました。

でも、工夫すれば年間5000円もかからずにブログを始めることができますよ。

実際にいくらかかるの?

実際にいくらかかるの?計算しました。

ブログをはじめるのに必要なものは、通信環境、レンタルサーバー、ドメイン、パソコンまたはスマホ、モチベーションです。

モチベーションはお金はかからないけども、根性論だけでは続かないのでモチベーション費を最初から見積もっておくといいかなと思いますよ。

通信費はどれくらい?

無料にするには、無料Wi-Fiスポットで行います。

でも、無料Wi-Fiスポットには何時間もいられませんので現実的ではありませんよね。

自宅の固定回線をつかうか、モバイルルーターにになります。

固定回線は毎月4,000~6,000円、モバイルルーターは毎月4,000~5,000円くらいが平均となります。

パソコンはいくらするの?

ブログはスマホよりもパソコンで更新した方がだんぜんラクだし目が疲れません。

パソコンはノートかデスクトップのどちらがいいか永遠のテーマがありますが、私はデスクトップ派ですね。

私がデスクトップ型パソコンを選んでいる理由
  • 画面が大きいので、目が疲れにくい
  • キーボードが大きいので、打ち間違えが少ない
  • パソコンを持ち運ぶ必要がない
  • 置く場所が決まっている

若いうちは体力も視力もあるので、パソコンの持ち運び出来る方がいいと思います。

35歳過ぎればだんだんと体力と視力が落ちてきて、「がむしゃら」「必死」「死に物狂い」なんてするとホントに死んでしまいます。

デスクトップ一体型にすれば「本体が邪魔だな~」なんて思わないですしね、大手通販サイトで53,800円です。

ドメイン取得料はいくらするの?

ドメインは独自ドメインを正規に取得する場合で計算します。

取得料は安いけど更新料が高いドメインや知名度が低いドメイン、取得するのに条件があるドメインがあるので、取得する際に注意が必要です。

個人ブログのドメインなら「.com / .net / .org / .info」がよく使われています。

お名前.comは1円から取得できるので、コストを抑えたい人にはオススメですよ。私の「mikimikan.com」もお名前.comで取得しました。

また、エックスサーバーのようにレンタルサーバーの契約期間中はドメインが無料で使える特典があります。

レンタルサーバーはいくらかかるの?

レンタルサーバーをはじめて契約する場合は月額使用料と初期費用がかかります。

初期費用が無料から3000円くらいです。初期費用はムダなのでキャンペーンを狙って契約しましょう。

月額使用料が300円から1000円の価格帯のレンタルサーバーを使ったことがありますが、正直なところ1000円以上は同じような気がします。300円では物足りない、500円なら「まぁ納得かな」でした。

長期契約すると月々の使用料が安くなるので、少しでもコストを抑えたい人は12ヶ月以上で契約しましょう。

ちなみに、契約期間の使用料は毎月払いではなく一括払いがほとんどです。

最安でブログを始める方法

最安でブログを始める方法

ブログを始めるのに、通信費とパソコン代は別とします。

最安ではじめたいなら、レンタルサーバーを最低の1ヶ月契約で、お名前.comで1円でドメインを取得します。

例えば、コアサーバーならいつでも初期費用は無料で1ヶ月契約で始められます。

しかもコアサーバーの良いところは30日間のお試し期間があるので、30日間で相性が悪い・使いづらいなどあれば無料で解約できるので、失敗して損したってことや失敗すらないです。

CORE-MINIプランの1ヶ月の料金は419円です。お名前.comで1円でドメインを取得すれば420円でブログを始められます。

とはいいつつも、これだとかえって損です。後ほど、もっとお得に安く始める方法をお伝えしますね。

ブログにかかるコストは妥当だと思う

うさぎ:外注しよう
ブログにかかるコストは妥当だと思う

私が現在ブログにかけている費用は14,615円になります。

ブログにかかる費用が妥当だと思うのは、スポーツジムに通うのにこのくらいの費用は毎月かかります。

ケーキセットやランチは1回1,000円はかかるうえ交通費もかかるので、1年にしたらこのくらいはかかります。

趣味に毎月1,200円くらいなら、妥当じゃないのかなと思いますよ。

それに、アフィリエイト報酬で高単価を狙えば元がとれる額です。

もし不思議に思うのなら、下のリンクからA8.netに登録してアフィリエイトプログラムを検索してみてくださいね。

もっとお得にブログを始める裏ワザ?

もっとお得にブログを始める裏ワザ?

おまちかねのもっとお得にブログを始める方法です。

アフィリエイトプログラムのセルフバックを使います。セルフバックについてはA8.netのこちらの記事が分かりやすいです。

例えば、エックスサーバーでは12ヶ月以上の契約を結ぶとドメインが無料になるので、レンタルサーバー代だけでブログをはじめられます。

もし、初期費用0円キャンペーン中に契約すれば、初期費用0円にドメイン無料でなおかつセルフバックの報酬がもらえます。

アフィリエイトやブログをしなくてもセルフバックはお得だと思いますよ。